HOME > 活動内容 > 「女子中高生の理系進路選択支援」事業 > 2018年度
女子中高生のみなさん、理系へ来てみませんか?
※イベント詳細および申し込み開始日等につきましては、決定次第随時掲載いたします。
2018年度 開催のイベント
日時 |
担当 |
タイトル |
申込 |
2018年8月2日(木) 11:15-13:15
|
みなさんは農学部に、どんなイメージをもっていますか?農学部には、いろいろなオモシロ最先端研究がぎっしりです。先輩リケジョである農学部の女性教員やOG及び女子学生が、実社会や研究分野で活躍する様子だけでなく、実生活も紹介することで、理系志望のリケジョの具体的な将来像を描きます。 講演後には質問や相談企画も予定していますので、是非、お気軽にご参加ください。 |
こちらのイベントは終了しました 女子中高生:150名 保護者/教員:50名
(先着順) ※参加費無料
|
|
2018年8月1日(水) 13:00-15:00 |
女子中高生のみなさん、工学部をのぞいてみませんか?工学部で活躍する女子学生や女性研究者との談話会も行います。研究生活、進路相談などみなさんの質問になんでもお答えします。ぜひご参加ください。 |
こちらのイベントは終了しました
女子中高生:170名 保護者/教員:30名
※参加費無料 |
|
2018年8月23日(木) 9:00-17:00 |
ライフサイエンス分野に興味を持っている女子中高生および保護者の方々を対象に、東大薬学部(本郷キャンパス)とジョンソン・エンド・ジョンソン 東京サイエンスセンター(川崎)をご案内します。 |
こちらのイベントは終了しました 女子中学生:50名 女子高校生:40名 中学生の保護者:30名
(先着申込順) ※参加費無料
|
|
8月25日(土) 午前 10:00-13:00 午後 13:30-16:00 |
「家族でナットク理系最前線シンポジウ2018」(午前の部)「東大理学部で考える女子中高生の未来2018」(午後の部)を開催します。ぜひご参加ください。 |
女子中高生:80名 保護者教員:60名 (先着申込順) ※参加費無料 |
|
2018年9月29日(土) 13:30-17:00 |
|
こちらのイベントは終了しました 女子中高生:60名 保護者/教員
(先着申込順) ※参加費無料 |
|
2018年10月27日(土) |
① 理系研究現場のリアルな体験、② 先輩リケジョによる講演、③先輩リケジョたち とのティータイム等を用意しています。 東京大学柏キャンパスで、世界最先端の研究に触れて、世界の・日本の・そしてあな た自身の 未来をのぞいてみませんか? |
こちらのイベントは終了しました
女子中高生:75名 保護者:若干名 (先着順) ※参加費無料
|
|
2018年11月23日(金・祝) 13:00-15:30 (駒場祭期間中) |
「看護学って理系?文系? 看護学の研究って?大学ではどんなことを学ぶの?受験勉強はどうした?等何でもご相談ください。皆様のご参加お待ちしております。 |
こちらのイベントは終了しました 女子中高生:25人 |
|
2019年3月10(日) 11:30-17:30
|
東京大学理学部数学科では、毎年3月に「数学の魅力」と題した女子中高生のためのイベントを行っています。 当日は女子大学生や女子大学院生とのランチ交流会と、数学の面白さ、実社会や他分野への様々な応用、女性数学者の活躍などを紹介する講演会を用意しています。講演会のみの参加も可能です。皆様のご参加お待ちしております。 |
※本企画はJohnson&Johnsonの「女子中高生向けアウトリーチ活動プログラム」にご支援いただいております。
また、男女共同参画室メールマガジンでもお知らせする予定ですので、合わせてご利用ください。
last update:2019/2/1
過去の取り組み
2017年度 男女共同参画室
2016年度 男女共同参画室
2015年度 男女共同参画室
2014年度 男女共同参画室
2013年度 男女共同参画室
2012年度 男女共同参画室
2011年度 男女共同参画室
2010年度 理系進路選択連絡会
2009年度 理系進路選択連絡会
2006~2007年度 海洋研究所(現大気海洋研究所)